たまに見かける分譲タイプの賃貸物件はどのような仕組み?メリット・デメリットとはの画像

たまに見かける分譲タイプの賃貸物件はどのような仕組み?メリット・デメリットとは

たまに見かける分譲タイプの賃貸物件はどのような仕組み?メリット・デメリットとは

賃貸物件を探していると「分譲賃貸」という言葉を耳にする機会があります。
「分譲なのに賃貸ってどういうこと?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
分譲タイプの賃貸物件は、一般的な賃貸物件に比べるとハイグレードなケースが多いですが、デメリットもあります。
そこで今回は、珍しい分譲タイプの賃貸物件の仕組みやメリット・デメリットをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

そもそも分譲タイプの賃貸物件はどのような仕組み?その特徴とは

「分譲賃貸」とは、本来分譲であるマンションの一部屋を購入した人が、何らかの理由で貸し出している部屋のことを指します。
なかには、不動産投資の目的で購入して貸し出している人もいますが、分譲賃貸の多くは、もともと住むつもりで購入したものの、転勤など諸事情ですぐには住めないため、住んでいない期間だけ貸し出すといったものが大半です。
したがって、一般的な賃貸物件と比べて市場に出回る数が少なくなっています。
本来、分譲マンションとして販売されている部屋のため、設備が充実していることが多く、分譲賃貸は人気が高い傾向にあります。

分譲タイプの賃貸物件のメリット・デメリット

メリット

・設備がハイグレード
自己使用目的として設計された分譲マンションは、一般的な賃貸目的の物件に比べると設備面が充実しています。

・建物の構造がしっかりとしている
分譲マンションの場合、耐震強度や耐火性が優れていることが多く、建物の構造自体がしっかりとしています。

・セキュリティ面でも安心
分譲マンションはセキュリティ設備が充実していることが多く、物件によっては管理人駐在なケースもあるため、防犯面でも安心です。

デメリット

・家賃が高い
設備などのグレードが高くて構造もしっかりしているため、家賃も高くなります。
分譲マンションを所有するためには管理や修繕積立金などの諸費用がかかるため、その維持費の分も家賃を高く設定されています。

・期間限定の契約になる場合も
もともと投資目的の場合はともかく、本来住む目的で購入された物件の場合、家を空ける一定期間限定で貸し出すケースも珍しくありません。
そのため、一般的な契約とは異なる「定期借家契約」を結び、期間終了とともに更新できずに家を明け渡すことになります。

・家主とトラブルになりやすい
本来投資目的でないため、貸し出している家主も素人と同じです。
そのため、場合によってはトラブルが発生しやすく、事前に細かく確認しておくことが大切です。

まとめ

人気が高い分譲タイプの賃貸物件ですが、期間が限定されるなどデメリットもあります。
メリットとデメリットを比較したうえで、ベストな部屋を選んでくださいね。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら