川沿いにある賃貸物件ってどうなの?そのメリットや注意点をご紹介の画像

川沿いにある賃貸物件ってどうなの?そのメリットや注意点をご紹介

川沿いにある賃貸物件ってどうなの?そのメリットや注意点

賃貸物件を探すなら、間取りや家賃などの条件以外にも周辺環境についてよく検討したいもの。
今回は賃貸物件を探している方にむけて、参考情報のひとつとして川沿いにある賃貸物件について解説します。
どんなメリットまたは注意点・デメリットがあるのか、この機会に知っておきましょう!

弊社へのお問い合わせはこちら

川沿いにある賃貸物件を選ぶメリットとは?

川沿いにある賃貸物件を選ぶことのおもなメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。

●川がある側には建物が隣接していないので日当たりや風通しがいい
●見晴らしがよく川沿いの景観を楽しめる、桜並木や紅葉を楽しめる木などがあればより景観のメリットが大きくなる
●遊歩道などがあれば「川沿いだからこそすぐに行ける、利用できる」というメリットがある
●自然を感じられてリフレッシュにも役立つ
●吹き抜ける風や気化熱などによって暑い季節でも比較的涼しく過ごしやすい
●場所によっては川沿いの賃貸物件が花火大会の特等席になる可能性も

川沿いにある賃貸物件の注意点やデメリットとは?

川沿いにある賃貸物件を選ぶことには日当たりや風通し・景観のよさをはじめとした数多くのメリットがありますが、もちろん注意点やデメリットもあります。
一番の注意点・デメリットとして挙げられるのはやはり「洪水リスク」です。
特に近年河川の氾濫による洪水が増えているので、この点は注意する必要があります。
ハザードマップでどのくらいの洪水リスクがあるのかを確認しておくことをおすすめします。
洪水リスク以外にも、川沿いにある賃貸物件には以下のような注意点やデメリットがありますよ。

●蚊やコバエなどの虫が多い
●河川敷をたまり場とする人たちがいる場合、騒音やゴミなどのリスクがある
●川の状態によっては、ニオイが気になることがある
●風が強すぎて洗濯物が飛ばされる、網戸が風で開いてしまう可能性もある
●湿気が気になってしまう物件もある


最後に挙げた「湿気」については、物件によって異なります。
川沿いの物件だから湿気るとは限りませんので、入居前の物件見学などで確かめておきましょう。
室内にカビ臭さはないか、外壁にカビが生えていないかなどをチェックするのも有効な手です!

まとめ

今回は川沿いにある賃貸物件について、そのメリットや注意点・デメリットを紹介しました。
日当たりも風通しも景観もいい、など数多くのメリットがありますが、洪水リスクをはじめとした注意点やデメリットもあります。
いいところもそうでないところも、両方しっかり理解したうえで川沿いの物件を検討してください。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら