【小岩 賃貸】ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店 > ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーのブログ記事一覧 > カビや変色はどうする?賃貸物件にあるフローリングの掃除方法をご紹介!

カビや変色はどうする?賃貸物件にあるフローリングの掃除方法をご紹介!

≪ 前へ|賃貸物件における消防設備点検の内容とは?点検義務についても解説   記事一覧   葛西駅でおすすめのケーキ屋をご紹介|次へ ≫

カビや変色はどうする?賃貸物件にあるフローリングの掃除方法をご紹介!

賃貸物件に住んでいると、注意して生活していても付いてしまう汚れがあります。
なかでも注意したいのがフローリングの汚れで、気がつくと、すぐには取れないしつこい黒ずみやカビが発生していることも珍しくありません。
そこで今回は、悩みの種となるフローリングの掃除について詳しく紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のフローリングにカビが生えていた場合の掃除方法

フローリングの表面に、粉を吹いたような白いシミや黒い点々・スジを見つけたら、カビが発生しているサインです。
まずは固く絞った雑巾でカビを拭き取ってください。
次に、カビの繁殖を抑えるアルコールやエタノールを吹きかけてから拭き取ります。
水やアルコールなどで落とせないしつこいカビには、住居用中性洗剤を使いましょう。
洗剤をスプレーした後に5分ほど放置すると汚れが浮いてくるので、拭き残さないよう注意しながら雑巾で掃除します。
また、掃除の際には、カビを部屋中に飛散させてしまう掃除機や、フローリングを傷める原因となる漂白剤を使うのは避けてください。
最後に掃除が終わったら、ラグ・マット・布団などの下には、新聞紙を敷いて湿気を吸わせるようにしましょう。
換気やこまめな掃除も心がければ、カビの生えにくい環境を保てるはずです。

賃貸物件のフローリングが変色していた場合の掃除方法

カビ以外にも、フローリングが変色してしまう原因はあります。
バスマット・観葉植物・結露しやすい窓の下に水がしみ込むと、木材が腐食して黒ずんでしまうでしょう。
また、窓から入ってくる紫外線は、フローリングを黄色く色あせたように変色させてしまう原因です。
さらに、ワックス・カラー剤といった化学薬品を床に落としてしまうと、ひどいシミの原因になりかねません。
水分が原因であれば、ひどい変色になる前にしっかりと乾かしてカビの発生を防ぎましょう。
また、汚れを付けてしまったら、シミになる前にすぐに掃除するように心がけてください。
日常のお手入れとして、手軽なワックスシートなどでフローリングの表面を保護するのも大切です。
賃貸物件に住んでいると、退去時の修繕費用が気になりますが、自力で直そうとサンドペーパーや漂白剤を使うと、かえって被害が大きくなってしまうこともあります。
カビや変色の汚れは、避けることのできない経年劣化として扱われるケースがほとんどです。
こぼした水をそのまま放置したなどの大きな過失がない限りは、高額な修繕費用を請求されることは考えにくいため、まずは大家さんや管理会社に相談してみましょう。

まとめ

ワックスでコーティングされているフローリングには、汚れが付きにくいとされています。
しかし、換気やヘアカラー使用時の準備が不十分だと、思わぬカビや変色といったフローリングのトラブルをまねきかねません。
汚れが付く前にしっかりとした対策をとって、きれいなフローリングを維持しましょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件における消防設備点検の内容とは?点検義務についても解説   記事一覧   葛西駅でおすすめのケーキ屋をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


三好屋南小岩ビル

三好屋南小岩ビルの画像

賃料
6.6万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩5丁目17-20
交通
小岩駅
徒歩8分

三好屋南小岩ビル

三好屋南小岩ビルの画像

賃料
6.38万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩5丁目17-20
交通
小岩駅
徒歩8分

若林ビル

若林ビルの画像

賃料
9.35万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩7丁目34-13
交通
小岩駅
徒歩7分

上篠崎2丁目住居付テナント

上篠崎2丁目住居付テナントの画像

賃料
22万円
種別
店舗
住所
東京都江戸川区上篠崎2丁目2-15
交通
篠崎駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約