賃貸物件の角部屋のメリットとデメリットとは?中部屋とくらべてどう違う?
賃貸物件を探していると「角部屋・希少」などのキーワードを目にすることがあります。
なんとなくはイメージできるものの、角部屋には具体的にどんな特徴があるのかご存じですか。
今回は、賃貸物件の角部屋に住む際のメリットとデメリットについて解説します。
賃貸物件の角部屋に住むメリット
賃貸物件の角部屋には、中部屋にはないメリットがいろいろあります。
●部屋全体が明るい
角部屋は窓が2面にあり、光が入りやすく部屋が明るくなることから、日当たりが悪くても、光が入り部屋が明るくなるでしょう。
●風通しが良く開放感がある
窓が2つあることで風のとおり道ができ、常に快適な空間を満喫できます。
換気のために玄関ドアを開ける必要もなく、プライバシーも守りやすいでしょう。
●隣家からの騒音が少ない
通常は両隣に部屋がありますが、角部屋の場合は片方しか部屋がないため、隣家からの生活音や騒音の悩みが軽減されます。
●玄関前を通る方が少ない
そばに階段などがない角部屋なら、部屋の前を他人が歩くこともなく、人どおりを気にすることもありません。
●部屋が広い場合がある
角部屋は建物の端に位置するため、「部屋が広い」「部屋数が多い」「ベランダやバルコニーが複数付いている」「収納スペースが多い」など、中部屋とくらべて特別な間取りになっているケースがあります。
このため、趣味や収納に使える空間が広く確保できる可能性もあります。
賃貸物件の角部屋のデメリット
賃貸物件の角部屋にはメリットばかりでなくデメリットもあります。
●物件数が少ない
角部屋はいわゆる「両端」の部屋であり、基本的に1つの階に2戸しかないため、当然部屋数は少なく、探そうと思ってもなかなか見つかりにくい可能性があります。
●家賃が高い傾向がある
角部屋は中部屋に比べ家賃が高くなります。
物件にもよりますが 数千円以上高いケースもあり、それほどの差があるなら中部屋を選ぶ方もいるでしょう。
●外気温の影響を受けやすい
窓が2面にあるため外気の影響を受けやすく、通気性が良い反面、夏の暑さや冬の寒さは、ほかの部屋にくらべ厳しくなるかもしれません。
そのため、冷暖房にかかる費用は、中部屋よりもかかる傾向にあります。
●外からの騒音が聞こえやすい
窓が多いため、外の騒音が聞こえやすくなります。
車のとおりが多い道路などは、上層階でも音が気になる可能性があります。
●家具を置く場所が限られる
角部屋は2面の窓による明るさがメリットですから、窓が多いゆえに家具は設置しにくくなります。
とくに背の高い家具は設置しにくいため、窓下にロータイプの家具をレイアウトするなど、工夫が必要になります。
まとめ
角部屋は、家賃が高く光熱費がかかるなどのデメリットがあります。
しかし、角部屋は明るくて通気性も良く、プライバシーも守りやすいメリットがあります。
実際、角部屋は人気が高くすぐ埋まってしまう可能性が高いため、早めの申し込みをおすすめします。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓