入札方式で不動産売却する際の流れやメリット・デメリットとは?
入札方式は地方自治体や企業間で多く活用されてきた不動産の売却方法ですが、現在では不動産会社がインターネットを利用して入札方式を導入しています。
では、入札方式で不動産を売却するにはどのような手続きが必要なのでしょうか。
今回は、入札方式で不動産売却をおこなう流れやメリット・デメリットについてご紹介していきます。
入札方式での不動産売却とは?
一般的な売却方法との大きな違いは、複数の購入希望者の中から一番良い条件を提示した方に売却するという点です。
不動産会社に仲介してもらう一般的な売却活動は基本的には1対1の交渉をおこないますが、入札方式の場合は購入者が複数いるという点も違いの1つです。
入札には一般競争入札と、指名競争入札の2種類があります。
一般競争入札は、入札の参加資格を公示し不特定多数の入札者を集める方法です。
一方で指名競争入札は、一定の条件をみたしていないと入札に参加できない方法です。
入札方式のメリット・デメリットとは?
メリットは、希望価格よりも高額で売却できる可能性がある点です。
購入希望者同士で入札をおこなうため、希望価格よりも高額になる可能性があります。
また、複数の購入希望者がいる場合、短期間で売却できるメリットもあります。
一方デメリットは、個人の取引の場合は購入希望者が集まりにくいという点です。
希望者が集まらない場合には、金額を安くする必要がありますが、安くしすぎると不本意な契約になってしまうので注意が必要です。
入札方式で不動産売却をおこなう流れとは?
まず初めに不動産の売出価格である最低希望価格を決めます。
相場から近い価格であれば入札者が増えるため、相場を調べてから決定すると良いでしょう。
また、最低希望価格を下回った場合に備えて売却しても良い条件も決めておくことも重要です。
その後、代理で入札をおこなう仲介代理人を決定します。
入札を取り扱っていない不動産会社もあるため、注意しましょう。
仲介代理人が決定したら、入札者の募集が開始されます。
ある程度参加者が集まったら入札が始まるという流れです。
まとめ
入札方式で不動産売却をおこなう流れやメリット・デメリットについてご紹介してきました。
入札方式での不動産売買は、希望価格より高額で入札されるというメリットもありますが、購入希望者が集まらないといったデメリットもあります。
相場を調べて適切な売出価格を設定することで、入札者が集まりやすくなるというポイントも押さえて売却活動をおこなうと良いでしょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。