家の任意売却とはどのようなシステム?流れや注意点なども解説!
家を購入するときには、綿密な計画を立てて無理のないローンを組むものですが、不測の事態によりローンの返済が難しくなることもあるでしょう。
一般的には、金融機関と相談して返済プランを見直すなどの方法をとりますが、それでも返済ができないという場合に検討する方法のひとつが任意売却です。
今回は、任意売却を行うときの流れや注意点、メリットやデメリットについてご説明します。
ローンで購入した家を任意売却するメリットとデメリットとは?
住宅ローンの返済が一定期間滞ると、残ったローンを一括で返済するよう金融機関から求められます。
一括返済もできないときには、家は金融機関により強制的に競売にかけられたり、滞納された税金を回収するために役所が公売という形で売りに出したりします。
いずれも、所有者の意思とは関係なく強制的に行われる方法ですが、任意売却とは所有者が任意で金融機関の合意を得て行える売却方法です。
メリットとデメリットがありますが、仲介業者を通して家を売却するのと変わらない方法で売却できる点はメリットのひとつでしょう。
競売や公売よりも市場の相場に近い価格で売却でき、周囲にもローンが支払えずに売却することも気づかれにくいといえます。
また引越し費用も売却した金額から控除してもらえることもあり、金銭面での負担が軽減される可能性もあります。
一方で、デメリットはやはり個人信用情報(ブラックリスト)に載ってしまうことでしょう。
また、売却額もすべてローンの返済に充当されますので、手元にお金が入ってこない点にも注意が必要です。
家を任意売却する際の手続きの流れとは?
任意売却を行う上で重要なポイントは金融機関との交渉ですので、まずは売却を進める方法などを相談する不動産会社を探しましょう。
信頼できる不動産会社が見つかったらローンの残高証明などの書類を準備し、ローンや税金の支払い状況などを詳細に伝えて、金融機関との交渉方法や物件の査定を行ってもらいます。
提示された内容に納得できるようであれば、不動産会社から金融機関に連絡をしてもらい、任意売却の手続きを開始しましょう。
任意売却の手続きは、開始してから通常3か月から半年ほどかかります。
また、売却には仲介手数料が必要ですが、これは売却した費用から支払うため、任意売却を開始する時点では費用はかかりません。
家の任意売却を行う際に気をつけるべき注意点とは?
任意売却を行うには、金融機関に支払うローンを6か月以上滞納しているなど、一定の条件が必要であり、容易に利用できるのではありません。
また、任意売却を開始して一定期間が経過しても買い手がつかない場合は、競売を申し立てられることもあります。
この場合は想定していたよりも安い価格で売却することになりますので、注意が必要です。
まとめ
任意売却とは、うまく進められれば家の所有者にとってはメリットの多い仕組みですが、金融機関とうまく交渉できない場合はデメリットを被ることもあります。
売却の流れと注意点をよく理解して、信頼できる専門家に相談して進めるようにしましょう。
任意売却でお困りであれば、ぜひ弊社にお気軽にご相談ください。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓