【小岩 賃貸】ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店 > ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーのブログ記事一覧 > 公園の隣に家をもつことのメリット・デメリットと注意点とは?

公園の隣に家をもつことのメリット・デメリットと注意点とは?

≪ 前へ|賃貸物件の退去にそなえて知っておきたいカビの掃除方法や対策を解説!   記事一覧   賃貸物件で猫を飼うときに知っておくべき対策ポイント|次へ ≫

公園の隣に家をもつことのメリット・デメリットと注意点とは?

マイホームを購入するときには、間取りや内装だけでなく、立地や日当たり、近隣住宅など住宅の周辺環境も重要なポイントです。
そんなときに、家族で暮らすことを考えて、公園の隣に家を購入することを検討する方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産の購入を検討されている方に向けて、公園の隣に家を購入することのメリット・デメリットと注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

公園の隣に家を購入することのメリット・デメリット

公園の隣に家を購入すること、次のようなメリット・デメリットがあります。

メリット


●子どもがいる家庭ではすぐに遊びに出かけられる
●緑が豊かなため、景観に癒される
●日照権が確保される
●資産価値が下がりにくい


緑豊かな公園は、家族で散歩に出たり、遊びに出かけたりするのにうってつけの施設です。
また窓からのぞく緑に癒されたり、高い建物が建つ心配がないため日照権が確保されたりと、魅力的なポイントが数多くあります。
さらに近年では、公園は災害時の避難場所としても評価が高く、公園の隣の住宅は資産価値が下がりにくいというのも魅力的なメリットの1つでしょう。

デメリット


●人の視線や声が心配
●においや虫の発生に注意
●防犯上トラブルの注意


子どもたちが大人数で遊ぶ公園では、日中や夕方ごろ大きな声が聞こえてくるため、住宅の防音性能・遮音性能がほしいところです。
また、公衆トイレの設置や犬・猫の糞被害によって、夏場にはにおいが気になるケースもあるため、可能であれば近隣住民に被害がないか確認しておくことをおすすめします。
緑や水が豊かな公園などの害虫の発生にも気を付けたいところです。
さらに、夜間街灯が少なくないか、たまり場になっていないかどうかは防犯面に直結するポイントなので、あらかじめ確認しておきましょう。

公園の隣に家を購入する際の注意点

公園の隣にマイホームをもつときには、次のような注意点を抑えておくことをおすすめします。

売却時には希少性があって有利

家が公園の隣にあることで、希少性が高く売却するときには有利になります。
マンションや一時的な住まいなど、将来的に買い替えを検討されている方にはとくにおすすめです。

メリット・デメリットになることも

公園は散策や外出にうってつけの施設ですが、一方で人が集まりやすく、騒音やトラブルのもとになりやすいというデメリットもあります。
考え方1つではメリットにもデメリットにもなり得るため、問題をうまく対処できる方、メリットのほうが多いと感じた方にはおすすめです。

まとめ

今回は、不動産の購入を検討されている方に向けて、公園の隣に家を購入することのメリット・デメリットと注意点についてご紹介しました。
自分や家族のニーズに合っているかどうかを慎重に検討することが、後悔のない家選びにつながります。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件の退去にそなえて知っておきたいカビの掃除方法や対策を解説!   記事一覧   賃貸物件で猫を飼うときに知っておくべき対策ポイント|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


三好屋南小岩ビル

三好屋南小岩ビルの画像

賃料
6.6万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩5丁目17-20
交通
小岩駅
徒歩8分

三好屋南小岩ビル

三好屋南小岩ビルの画像

賃料
6.38万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩5丁目17-20
交通
小岩駅
徒歩8分

若林ビル

若林ビルの画像

賃料
9.35万円
種別
事務所
住所
東京都江戸川区南小岩7丁目34-13
交通
小岩駅
徒歩7分

上篠崎2丁目住居付テナント

上篠崎2丁目住居付テナントの画像

賃料
22万円
種別
店舗
住所
東京都江戸川区上篠崎2丁目2-15
交通
篠崎駅
徒歩6分

トップへ戻る

来店予約