小岩で不動産・賃貸マンションを探しならホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店

  • 営業時間9:00~18:00
  • 定休日(1~3月)水曜日 (4~12月)火・水曜日

【小岩 賃貸】ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店 > ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーのブログ記事一覧 > 賃貸物件で猫を飼うときに知っておくべき対策ポイント

賃貸物件で猫を飼うときに知っておくべき対策ポイント

≪ 前へ|公園の隣に家をもつことのメリット・デメリットと注意点とは?   記事一覧   売却後も住み続けられる?リースバックの仕組みとメリットデメリットをご紹介|次へ ≫

賃貸物件で猫を飼うときに知っておくべき対策ポイント

ペットOKの物件であっても、猫を飼うときには注意するポイントがいくつかあります。
そのポイントについてご説明します。
これから賃貸物件で猫を飼うことを予定している方はぜひご覧ください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件での猫の鳴き声対策

ペットOKの賃貸物件でも、猫を飼うときには猫の鳴き声に注意が必要です。
アパートやマンションなどの集合住宅ではとくに、近隣住民への配慮が必要になってきます。
猫を飼っていると、どうしても猫の鳴き声は気になりますよね。
そんな猫の鳴き声への対策についてご紹介します。
鳴き声は主に壁や窓などから響いて隣に聞こえます。

壁に吸音パネルなどを設置することで対策できます。

最近では見た目がおしゃれな吸音パネルも販売されており、賃貸物件でも使うことができます。

賃貸物件で猫を飼うときのにおい対策

狭い賃貸物件で猫を飼うときにはどうしてもにおいが気になりますよね。
そんなにおい対策についてのポイントをまとめました。

においの原因は便や尿から発するにおい、猫のエサなどが原因です。
賃貸物件では、猫のトイレやエサやりがリビングで行われることが多いと思います。
風通しが悪い場所では嫌なにおいがこもってしまいます。
対策としては以下のものがあります。

●カーペットやカーテンなどの洗濯をこまめにする
●毎朝部屋の換気を行う
●エサ皿は食べるときしか入れない
●空気清浄機を使う
●トイレ掃除をまめにやる

これをやるだけでにおいはかなり軽減されます。

賃貸物件で猫を飼うときの爪とぎ対策

ペット可の賃貸物件であっても、猫によってつけられた傷や汚れは現状回復する必要があります。
部屋の状態によって高額な原状回復費が必要になることもあるので注意が必要です。
爪とぎの対策をすることで、退去時の負担を軽減できますのでぜひ対策を行ってください。
猫は、爪の状態を整える・マーキング・ストレス発散などの理由で爪とぎを行います。
そのため、以下の対策が有効です。

●猫の爪切りをこまめにする
●猫の爪とぎ防止スプレーを使ってみる
●猫の爪とぎの素材、置き場所、置き方を工夫してみる
●壁紙を守れるようにカバーをする

きちんと爪とぎ道具を用意することが大切です。
その際、猫によって好みが違うので好みにあった爪とぎを用意するのが大事になります。

まとめ

ペット可の賃貸物件であっても、鳴き声やにおい・爪とぎの対策は必要になります。
近隣住民とトラブルを起こさないようにすることや、退去時の負担を減らすことも大切です。
対策のポイントをしっかり押さえて大好きな猫を飼うようにしましょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|公園の隣に家をもつことのメリット・デメリットと注意点とは?   記事一覧   売却後も住み続けられる?リースバックの仕組みとメリットデメリットをご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


FIRST HOUSE KOIWA

FIRST HOUSE KOIWAの画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区東小岩6丁目
交通
小岩駅
徒歩9分

グランディール

グランディールの画像

賃料
9.6万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区北篠崎2丁目
交通
篠崎駅
徒歩20分

西小岩1丁目戸建

西小岩1丁目戸建の画像

賃料
11万円
種別
一戸建て
住所
東京都江戸川区西小岩1丁目30-6
交通
小岩駅
徒歩3分

AMAZING TOWN

AMAZING TOWNの画像

賃料
8.3万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区西小岩1丁目27-22
交通
小岩駅
徒歩2分

トップへ戻る

来店予約