賃貸物件で猫と暮らす際に役立つ脱走の対処法や注意点をご紹介
賃貸物件で猫と暮らす際、よく起こっているのが猫の脱走です。
家の外にはさまざまな危険があり、猫が知らない間に出てしまうのは心配になるでしょう。
可愛がっている猫と末永く暮らすためにも、脱走はしっかり防いでおくことが大切です。
今回は、賃貸物件で猫が脱走したときの対処法や注意点をご紹介します。
賃貸物件から猫が脱走したときの対処法
脱走したのが飼い猫の場合、あまり遠くには行っていないことが多いので、近所を重点的に探してみましょう。
主にチェックしたいのは、停まっている車の下や植え込みなど身を隠しやすい場所のほか、屋根や木の上などの高い場所です。
外に出た猫が家の近くまで戻ってきたときのため、自宅の場所がわかるようにしておくのもおすすめです。
いつものおやつやご飯のほか、嗅ぎ慣れたにおいのついている猫砂やマットなども置いておき、防犯上の問題がないようなら玄関も開けておくと良いでしょう。
誰かに保護されている場合もあるため、関係各所に連絡しておくことも大切です。
警察へ届け出をするほか、保健所や動物病院にも伝えておくと、どこかで保護されたときに連絡を受けられます。
近年ではインターネットにて脱走したペットの情報提供を求めることも可能です。
個人情報の流出には注意しつつ、活用するのも有効ではないでしょうか。
脱走した猫を外で見つけた際は、まずは落ち着いてゆっくりと近付くことが大切です。
大声を出しながら駆け寄ると驚いて逃げてしまい、なかなかうまく捕まえられません。
驚かせないように落ち着いてゆっくりと近付き、猫のほうから寄ってくるのを待つのが大切です。
また、連れて帰れるように、キャリーバッグを持参すると良いでしょう。
賃貸物件からの猫の脱走を防ぐためにおさえたい注意点
猫の脱走を防ぐため、まずは家から出ようとする原因を知ることが大事です。
外に面白そうなものを見つけたり、引っ越しなどで環境が変わってストレスを受けていたりするときなどに、脱走がよく起こります。
猫の気持ちをふまえ、室内に興味をひくものを設置したり、慣れ親しんだ環境をできるだけ作ってあげたりすると良いでしょう。
あわせて、玄関や窓を開け閉めする際には、部屋に入れておくことも有効です。
ただ、猫は網戸や窓などを自力で開けてしまうこともあるので、ペットの脱走を防ぐためのロックやストッパーなどを設置しておくことも大切です。
賃貸物件であるために器具などを直接取り付けられないときは、窓や玄関の前に柵を設置しましょう。
猫はジャンプ力があるので、天井から床まで覆うような高さのある柵を選ぶと効果的です。
このような対策を講じると脱走を防ぎやすく、猫の安全を守れるでしょう。
まとめ
猫が脱走した際には近所を中心に探しつつ、近隣施設やインターネットなどで情報提供を呼び掛けてみましょう。
また、安全を守るためにも、脱走しないように、猫の居心地が良い環境を室内に作ることも重要です。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓