【小岩 賃貸】ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店 > ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーのブログ記事一覧 > 賃貸物件でペットを途中から迎え入れるためにはどうする?注意点を解説

賃貸物件でペットを途中から迎え入れるためにはどうする?注意点を解説

≪ 前へ|賃貸物件で猫と暮らす際に役立つ脱走の対処法や注意点をご紹介   記事一覧   防犯にも効果的!賃貸物件でできるベランダの目隠しの方法とは?|次へ ≫

賃貸物件でペットを途中から迎え入れるためにはどうする?注意点を解説

近年、新型感染症の流行拡大とお家時間の増加に伴い、ペットを新しい家族として迎え入れたいと考える方も増えてきています。
ペット相談可の賃貸物件に住んでいるけれど、新しくペットを飼い始めても良いのかどうか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件への入居や住み替えを検討されている方に向けて、途中からペットを飼い始めるケースについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で途中からペットを飼い始めるとどうなる?

「ペット相談可の賃貸物件だから、途中からペットを飼い始めるのも簡単!」というわけではありません。
賃貸物件でペットを飼い始めるときには、たとえ「ペット相談可物件」であっても、飼育するペットが物件の条件に合っているのかどうかチェックする必要があります。
「どんな動物でも大丈夫」というケースから、小型犬1匹のみなど動物の種類や大きさ、しつけの有無まで細かく制限が設けられている物件もあるでしょう。
ペットを迎え入れようと思ったら、まずは大家さんに一度相談して、自分が住んでいる賃貸物件で飼えるのかどうか確認することが重要です。
黙って飼育し始めてしまうと、ペットを継続して買い続けるのが難しくなるだけでなく、規約違反として賃貸物件の退去を要求される場合もあるため、飼い始めるときは慎重に進めることをおすすめします。

賃貸物件で途中からペットを飼い始めるときの注意点

これからペットを飼い始めようという方は、まずは大家さんへの確認を第一におこなうようにしましょう。
ペットの種類や頭数、大きさなどに制限があるケースも多いため、できる限り「小型犬を1匹飼いたい」などと詳細に伝えることが重要です。
飼い始めてから申告してしまうと、トラブルのもととなるため、必ず事前に相談することをおすすめします。
また、ペットを飼い始めることで、ペット飼育を前提とした賃貸借契約の変更を求められることがあります。
ペットを飼い始めると消臭やクリーニング、床や壁の修繕費用が多くかかってしまうことが一般的です。
特別なクリーニング費用や敷金の発生などが想定されるため、後々のトラブルを避けるためにも、あらかじめ確認しておくと安心です。

まとめ

今回は、賃貸物件への入居や住み替えを検討されている方に向けて、途中からペットを飼い始めるケースについてご紹介しました。
ペットを家族として迎え入れるのであれば、トラブルや間違いのないように慎重に順序だてて迎え入れることを心がけましょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件で猫と暮らす際に役立つ脱走の対処法や注意点をご紹介   記事一覧   防犯にも効果的!賃貸物件でできるベランダの目隠しの方法とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


リブリNoir

リブリNoirの画像

賃料
7.7万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区南篠崎町3丁目
交通
瑞江駅
徒歩3分

グランジュテ

グランジュテの画像

賃料
9.5万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東小岩4丁目
交通
小岩駅
徒歩15分

アドシール若柳Ⅰ

アドシール若柳Ⅰの画像

賃料
8.8万円
種別
アパート
住所
東京都葛飾区奥戸8丁目
交通
小岩駅
徒歩20分

サニーハイツA

サニーハイツAの画像

賃料
7.5万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区南小岩8丁目
交通
小岩駅
徒歩9分

トップへ戻る

来店予約