【小岩 賃貸】ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店 > ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーのブログ記事一覧 > 空き家は不法侵入されやすい?トラブルの原因と対策を紹介

空き家は不法侵入されやすい?トラブルの原因と対策を紹介

≪ 前へ|液状化した土地の売却方法とは?売却における注意点も解説!   記事一覧   マンションの騒音はどう解決する?騒音トラブルが起きたときの相談先をご紹介|次へ ≫

空き家は不法侵入されやすい?トラブルの原因と対策を紹介

定期的な管理がなされず、放置されてしまっている空き家は不法侵入されるリスクがあります。
使っていない空き家だからといって、不法侵入を許していると、思わぬトラブルに発展してしまうこともあるため注意が必要です。
そこで今回は、空き家を所有している方に向けて、不法侵入されやすい空き家の特徴や不法侵入によるトラブル、不法侵入されないための対策などについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不法侵入されやすい空き家とは?

不法侵入とは他人の家や土地に勝手に入ることで「住居侵入罪」という犯罪です。
仮に誰も住んでいない空き家であったとしても、不法侵入は許されることではありません。
一般的に、長期間に渡って人の出入りした気配がない空き家は不法侵入者に狙われやすい傾向にあります。
所有者が空き家の様子を定期的に点検していなければ、空き家へ勝手に忍び込んでも見つかりにくいでしょう。
そのため、不法侵入者は空き家が所有者によって適切に管理されているかをよくチェックしていると言われています。

空き家が不法侵入されるとどのようなトラブルが起きる?

管理の行き届いていない空き家は、生活困窮者が住みついてしまったり、詐欺の拠点やネット通販で不正購入した商品の受け渡し場所などに使用されたりと、犯罪に使われてしまうことがあります。
このほかにも、無断使用、生活ゴミの不法投棄、悪臭や害虫の発生、タバコの不始末による火災などさまざまなトラブルが予想されます。
こうしたリスクはいざ物件を売却しようと考えたとき、いわくつき物件としてうわさが広まってしまい、売却が進まないこともあるのです。
さらに、様子を見に行った際に不法侵入者と鉢合わせて命の危険にさらされる可能性も捨てきれません。
いずれにせよ、空き家を長期間放置するとトラブルのもとになるため注意が必要です。

空き家への不法侵入を防ぐための対策

空き家への不法侵入者を防ぐためには、定期的な見回りが重要です。
人の目や手が行き届いていることが外からわかれば、不法侵入をされる可能性も低くなります。
定期的に空き家へ足を運び、清掃や修繕、空気の入れ替えをすることをおすすめします。
郵便ポストは口を塞いで、チラシを入れられないようにしておくと良いでしょう。
また、入口などに防犯カメラを設置するのも効果的です。
遠方に住んでいたり、忙しくて時間が取れないなどの場合には、不動産会社の空き家管理サービスを利用したり、空き家を売却したりするというのも一つの方法です。
弊社でも相談を受け付けておりますので、ぜひご検討ください。

まとめ

今回は空き家を所有している方に向けて、不法侵入されやすい空き家の特徴や不法侵入によるトラブル、不法侵入されないための対策などについてご紹介しました。
長期間放置されている空き家は、不法侵入されるリスクが高まります。
適切な管理をおこなってトラブルへの対策をおこないましょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|液状化した土地の売却方法とは?売却における注意点も解説!   記事一覧   マンションの騒音はどう解決する?騒音トラブルが起きたときの相談先をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


リリックコート新小岩

リリックコート新小岩の画像

賃料
6.8万円
種別
アパート
住所
東京都葛飾区東新小岩5丁目
交通
新小岩駅
徒歩7分

グランジュテ

グランジュテの画像

賃料
9.5万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区東小岩4丁目
交通
小岩駅
徒歩15分

コートイルソーレ

コートイルソーレの画像

賃料
6.6万円
種別
アパート
住所
東京都江戸川区西小岩5丁目
交通
小岩駅
徒歩13分

ロジュマン興宮

ロジュマン興宮の画像

賃料
10.4万円
種別
マンション
住所
東京都江戸川区興宮町
交通
小岩駅
徒歩24分

トップへ戻る

来店予約