地下室付きの家が売却しづらい原因は?メリットになる特徴や売却方法も解説
地下室付きの家は売却するのが難しいといわれているため、買い手が見つかるか不安に思われる方も多いのではないでしょうか。
まずは、地下室付きだと売れにくい原因にはどのようなものがあるのか確認しておくことをおすすめします。
今回は、地下室付きの家が売却しづらい原因と地下室付きならではのメリットや強み、売却しやすくする方法について解説します。
地下室付きの家が売却しづらい原因
地下室を作るためには1,000万円近い費用がかかるため、地下室付きの家を手放す際にはできるだけ高く売却したいと考える売主がほとんどです。
つまり、地下室のない家に比べて販売価格が高くなりやすいことが、売却しづらい原因のひとつに挙げられます。
地下室は通常の部屋に比べて密閉度が高いので通気性が悪く、湿気が溜まりやすいのが特徴です。
そのため、カビの発生や木部の腐敗などによって建物の劣化スピードが速いといわれています。
さらに、ひな壇状の土地や狭小地など、需要の低い土地に建てられることが多いことも、購入希望者が見つかりにくい原因です。
地下室付きの家ならではの売却する上でのメリットや強み
地下室付きであることが家の売却において強みになる可能性もあるので確認しておきましょう。
地下室は直射日光が当たらないことや温度が一定なことなどの特徴があるため、ワインセラーや書斎としての利用に適しています。
さらに、防音性にも優れているのでホームシアターやカラオケルーム・音楽スタジオなどとして使うのにちょうど良い部屋なのです。
そうした一般的な家にはない希少価値を強みにして売りに出せば、買い手が見つかる可能性があるのではないでしょうか。
とくに、富裕層や趣味にお金をかけたいという方なら、地下室付きの家を希望している場合も少なくありません。
また、建物の基礎が地盤の深い場所に作られているため、耐震性に優れている点も地下室付きのメリットです。
地下室付きの家をスムーズに売却する方法とは?
カビが生えていたり水漏れが発生していたりする地下室は、そのままだと売却に悪影響を及ぼす可能性が高いでしょう。
そのため、改修工事を実施して埋めるのがおすすめです。
しかし、埋めるための工事にも費用がかかるため、難しい場合は価格を下げることで売却できる可能性があります。
あとは、地下室付きならではのメリットをしっかりアピールしながら売却活動を進めていきましょう。
まとめ
地下室付きの家は売却しづらいといわれていますが、方法によっては希望の金額で売却できる可能性もあります。
まずは地下室のメリットをしっかりと理解し、状況にあった方法で売却できるよう慎重に検討してみると良いでしょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。