駅徒歩30分の賃貸物件のメリットとデメリット・注意点をご紹介!
通勤や通学で電車を利用する方は、賃貸物件をお探しの際、駅からの距離は重要なポイントです。
一方で、日常生活で電車を利用しない場合は、駅からの距離は気にしない方もいるでしょう。
ここでは駅徒歩30分と記載された賃貸物件は、距離だとどれくらいなのかやメリットとデメリット、注意点をご紹介します。
賃貸物件をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
駅徒歩30分の賃貸物件とは駅までどれくらいの距離なのか
不動産の表示に関する公正競争規約により、不動産広告に表記される徒歩1分は80mと定められています。
そのため駅徒歩30分とは、80×30という計算で約2,400mの距離となります。
また自転車の場合は、速さが徒歩の3倍程度と仮定すると、駅から物件までは自転車で約10分です。
しかし、実際にかかる時間は、交通量や信号・踏切の数などにより変わるでしょう。
通勤や通学で電車を利用する予定であれば、利用する時間帯に実際に歩いて確認すると良いでしょう。
駅徒歩30分の賃貸物件のメリットとデメリット
駅徒歩30分の賃貸物件のメリットは、家賃が安い点です。
駅に近い物件のほうが人気があるため、家賃が高くなりがちでです。
駅徒歩30分の賃貸物件は駅から近いほうではないため、駅から近い物件と比べると同じ家賃で設備が良い賃貸物件を借りられるでしょう。
また周辺環境が静かなことが多い点もメリットです。
駅から近いエリアは商業施設や飲食店などが多く夜でも賑やかですが、駅徒歩30分の賃貸物件は閑静な住宅街にあることが多いです。
しかし、店が少ないと灯りも少なくなってしまうため、犯罪に遭う危険性が高くなってしまいます。
駅徒歩30分の賃貸物件は、犯罪に遭う危険性が高くなる点と交通の便が悪いことがデメリットといえます。
バスなど、ほかの交通手段で問題なければ苦にならないでしょう。
駅徒歩30分の賃貸物件を選ぶときの注意点
まずひとつめの注意点は、周辺の治安の良さの確認です。
上記でも述べたとおり、夜道が暗いと犯罪に遭う危険性が高くなります。
治安の良さだけではなく、使用する予定の道に街灯はじゅうぶんに立てられているかなども注意点として確認しておくと良いでしょう。
また、バスを利用するのであれば、バスの運行本数がどれくらいなのかや混雑状況を確認しておくべきです。
混雑状況の確認をする際の注意点は、本数が少なくないか、通勤や通学ラッシュの時間帯のバスの利用人数が定員オーバーにならないか、などの点です。
まとめ
駅徒歩30分の駅までの距離は約2,400mになります。
その距離にある賃貸物件は家賃が安かったり、静かな環境であることが多いというメリットがあります。
ただしデメリットや注意点もあるため、よく検討してから選ぶようにしましょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。