不動産の売却を左右する価格の設定方法は?3つの価格の意味について解説
不動産の売却では、3つの場面ごとで異なる価格が設定されますが、それぞれの価格が大きく異なるケースも少なくありません。
適切な価格で売却できるよう、価格の意味をしっかり理解しておくことが必要です。
本記事では、不動産の売却における査定価格・売り出し価格・成約価格について解説いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小岩の売買物件一覧へ進む
不動産売却における査定価格とは
不動産売却の査定価格とは、物件が3か月ほどで成約につながると不動産会社が見込んだ価格であり、簡易査定と訪問査定の2とおりがあります。
簡易査定は、物件の立地や周辺情報などのデータのみで価格を算出する方法で、大まかな査定額を知りたい場合におすすめです。
訪問査定は、実際に不動産会社の担当者が物件を見て査定する方法で、簡易査定よりも制度の高い査定価格が算出可能です。
適切な査定価格の算出には、訪問査定が必須となり、現地で訪問して初めてわかる情報が査定価格に大きく影響します。
▼この記事も読まれています
よくある不動産の買取トラブル事例とは?解決策や回避方法をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小岩の売買物件一覧へ進む
不動産売却における売り出し価格とは
不動産売却の売り出し価格とは、査定価格に売主の希望や事情を加味して最終的に売主が決めた販売希望価格であり、広告に出ている価格が該当します。
売り出し価格には売主の意向が大きく反映され、早く売りたい場合は査定価格よりも低く設定し、反対に余裕を持って売却したいのであれば査定価格よりも高く設定するのが一般的です。
どのほどの価格で折り合いをつけるかについて、売主と不動産会社がしっかりと話し合うことが重要です。
▼この記事も読まれています
不動産売却が長引く原因とは?長引いたときの対処法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小岩の売買物件一覧へ進む
不動産売却における成約価格とは
不動産売却の成約価格とは、売主と買主が最終的に合意して決めた販売価格であり、買主が売り出し価格に合意して購入すると、売り出し価格と成約価格は一致します。
実際には、この2つは一致しないケースがほとんどですが、少しでも価格の乖離を少なくするには前もって相場情報を確認しておくことが重要です。
成約価格を調べるのに役立つのが、国土交通省が運営しているレインズ(不動産情報ネットワークシステム)であり、査定価格を算出する参考にもなっています。
▼この記事も読まれています
入札方式で不動産売却する際の流れやメリット・デメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小岩の売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産の売却における査定価格とは、3か月ほどで成約につながると見込まれる価格であり、簡易査定と訪問査定があるうち適切な査定価格の算出には訪問査定が必須です。
売り出し価格とは、査定価格に売主の事情を加味して決めた販売希望価格であり、売りたいタイミングに合わせて価格の調整をおこなう場合があります。
成約価格とは、売主と買主が最終的に合意して決めた販売価格であり、売り出し価格と一致しないケースがほとんどですが、納得のいく価格で売却するには不動産会社への相談が重要です。
小岩で不動産・賃貸マンションをお探しならホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへ。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
小岩の売買物件一覧へ進む
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。