適切な空き家の売却タイミングはいつ?相場や築年数の観点からも解説
不動産の売却は、どのタイミングで売るかによって大きな違いが生じることがあります。
空き家の売却で最適な売却タイミングを検討するときに考えたいポイントは、相場・築年数・住宅ローン金利です。
今回はこれらのチェックポイントから考える、適切な空き家の売却タイミングについて解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
相場から考える空き家の売却タイミング
空き家を売却するときは、少しでも高く売れるよう相場価格を把握しておくことが大切です。
不動産価格指数を見ると、近年は相場が上昇傾向にあることがわかります。
しかし、今後もこのまま上昇し続けるとは言い切れません。
もし右肩下がりの傾向が見られるなら、価格がさらに下落する前に早めに売却するのが得策です。
自分が売りたい空き家の相場価格の調べ方としては、ネットで過去の類似取引事例をチェックする・国土交通省の土地総合情報システムを見るといった方法が考えられます。
しかしより正確な情報を知りたいなら、プロに相談するのがおすすめです。
不動産会社に査定を依頼するか、不動産会社を訪問して売却について相談することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
よくある不動産の買取トラブル事例とは?解決策や回避方法をご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
築年数から考える空き家の売却タイミング
空き家の築年数は、不動産会社が査定価格をつけるときに重要性が高いポイントの1つです。
家の平均売却価格は、築年数が経つほど下がっていきます。
国が定める木造一戸建ての法定耐用年数は、22年です。
築25年以上を過ぎた空き家だと、建物部分は価値が0円と算出されることが珍しくありません。
築20年・25年を経過した家だと、さらに建物が古くなっても家の売却価格に影響が出る可能性は低いでしょう。
しかし、築15年までの空き家であれば話は別です。
売るのが遅れるほど建物部分の資産価値がどんどん低下していくため、早めに売却するほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却が長引く原因とは?長引いたときの対処法をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
住宅ローン金利から考える空き家の売却タイミング
住宅ローン金利も、空き家の売却に大きな影響を与えます。
基本的には、低金利であるほうが売却に適していると考えましょう。
低金利だと買主がローンを組みやすいため、家を買いたいと思う方・家の購入にかける予算を上げる方が増えるためです。
近年は低金利時代が続いており、家の購入に有利な時代と言えます。
フラット35のような固定金利の住宅ローンを組むと、将来金利が上がっても現在の金利のまま返済を続けることが可能です。
ただし、低金利であるのは景気が悪い証拠とも捉えられます。
景気が悪いと不動産の相場が下がったり、高い買い物を控えようと考える方が増えたりするでしょう。
住宅ローン金利だけで売却タイミングを決めず、そのほかの市況も見ながら売却タイミングを考えることが大切です。
▼この記事も読まれています
入札方式で不動産売却する際の流れやメリット・デメリットとは?
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
不動産価格指数が上がっているタイミングは、空き家の売却に適していると言えます。
とくに建物の価値が下がり続ける築15年以内の家は、早めの売却が有利です。
住宅ローン金利が低いことも売却に有利に働きますが、そのほかの指標にも目を向けましょう。
小岩で不動産・賃貸マンションをお探しならホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへ。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。