土地の購入における共有名義とは?メリットと注意点を解説!
不動産を購入すると、その不動産の所有者が誰なのかという所有権を登記する必要があります。
夫婦など複数人で不動産の購入を検討している場合、誰の名義で登記すれば良いのでしょうか。
そこで今回は、土地の購入における共有名義とは何か、メリットと注意点を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
土地の購入における共有名義とは?
共有名義とは複数人で不動産を所有している状態のことで、不動産を共同で出資して購入した場合や相続人が複数いる場合は共有名義という形で登記されます。
たとえば4,000万円の土地を夫婦で2,000万円ずつ出資して購入したケースでは、それぞれ2分の1の持分で登記されます。
共有名義では所有者一人ひとりが所有権を主張できる一方、売却する際はすべての共有名義人から同意を得なくてはなりません。
▼この記事も読まれています
建売住宅が安い理由は?人件費やスケールメリットについてご紹介
土地を共有名義で購入するメリット・デメリットとは?
共有名義で購入するメリットは、共有名義人それぞれが住宅ローン控除を受けられることです。
住宅ローン控除とは、新築の場合10年間、中古の場合13年間、ローンの年末残高の1%が所得税と住民税から差し引かれるという制度です。
この制度を共有名義人それぞれが利用できるため、単独名義としてどちらかが住宅ローン控除を受けるよりも節税につながります。
一方共有名義で購入するデメリットは、相続が発生した場合に相続人が増えてしまうことです。
共有名義となっている不動産を売却・増築するためには、共有名義人全員の同意を得なくてはなりません。
共有名義人のどちらかが死亡し、その方の相続人が複数人いた場合、共有名義人がどんどん増えていってしまいます。
共有者が増えれば増えるほど売却などの手続きが複雑になっていくため、注意する必要があります。
▼この記事も読まれています
長期優良住宅とは?購入のメリットやデメリットも解説!
土地を共有名義で購入するときの注意点とは?
共有名義にする際は、当該不動産を購入した際の出資額に応じた割合で持分を登記しなければならないことに気を付けましょう。
万が一実態にそぐわない内容で登記してしまうと、贈与が発生したとみなされて贈与税が課税されることがあります。
また夫婦で共有名義としていた場合、離婚時の財産分与においてトラブルに発展する可能性があります。
夫婦どちらかが売却したいと主張しても、一方が反対すれば売却を進めることはできません。
単独名義にするにしても、住宅ローンを完済していない場合は金融機関への申し出と承諾を得る必要があり、単独名義人がひとりでローンを返済していくことになります。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するとどのようなメリットがあるのか?注意点や費用も解説!
まとめ
共有名義とは複数人で不動産を所有している状態のことで、不動産を共同で出資して購入した場合や相続人が複数いる場合は共有名義という形で登記されます。
共有名義で購入すると共有名義人それぞれが住宅ローン控除を受けられるため、節税につながるでしょう。
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーでは、地域を知り尽くしたベテランスタッフが真摯にお客様にご提案いたします。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当
ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。