転勤が決まったらマイホームはどうする?3つの選択肢をご紹介の画像

転勤が決まったらマイホームはどうする?3つの選択肢をご紹介

転勤が決まったらマイホームはどうする?3つの選択肢をご紹介

すでにマイホームを所有している状態でも、引っ越しが必要なほど遠方に転勤になることはままあります。
転勤時にマイホームを手放す、あるいは所有し続けるにはどのような選択肢があるのでしょうか。
今回は、転勤時の選択肢としてマイホームを売却する方法、賃貸物件にする方法、単身赴任する方法についてご紹介します。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへの問い合わせはこちら


転勤時にマイホームを売却する選択肢

転勤に伴って家族全員で引っ越し、その土地に戻ってくるつもりがないならば売却がおすすめです。
売却によって得られた代金を、新居の購入費用として充てることもできます。
ただし、購入時よりも売却代金が下がるほか、売却手続きにも印紙代などの諸費用がかかるため思ったほど手元に残らない可能性が高いです。
また、ローン残高が売却代金よりも高い場合はマイホームを売却しても完済できないため、売却ができません。
転勤に伴って売却する場合は、まずマイホームがいくらで売れるかを確認する必要があります。

▼この記事も読まれています
建売住宅が安い理由は?人件費やスケールメリットについてご紹介

転勤時にマイホームを賃貸物件にする選択肢

一時的な転勤で再び同じ土地に戻ってくる予定の場合は、マイホームを賃貸物件として貸し出すのがおすすめです。
マイホームを離れる期間が明確に決まっている場合は定期借家契約、期間が不明瞭な場合は普通借家契約が良いです。
定期借家契約は契約期間が短くとも構わず、契約の更新がないため期間満了時に入居者に退去してもらいやすいと言えます。
普通借家契約は一定以上の契約期間が必要ですが、契約の更新が簡単なため長く空ける場合に向いています。
マイホームを賃貸物件するメリットは、住宅を所有したまま家賃収入が得られることです。
また、誰かが住んで活用してくれるため住宅の劣化が抑えられ、長持ちさせられる可能性があります。

▼この記事も読まれています
長期優良住宅とは?購入のメリットやデメリットも解説!

転勤時にマイホームから単身赴任する選択肢

住宅を売却したくない、家族以外に任せたくない場合は「単身赴任」の方法もあります。
単身赴任であれば、勤めている会社から家賃の補助が出る場合が多いです。
また、家族の生活環境を変えずに済むため、お子さまの学校などを変えなくとも良くなります。
ただし、家賃の補助は必ず出るわけではなく、食費などの生活費とあわせて二重の出費となる点には注意が必要です。
住宅ローン控除は引き続き受けられるため、マイホームを手放してしまうよりも税金は節約できます。
家族と離れ離れになることを嫌がる方もいるため、精神面で負担にならないように注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するとどのようなメリットがあるのか?注意点や費用も解説!

まとめ

転勤時、マイホームには「売却する」「賃貸物件にする」「単身赴任する」といった3つの選択肢があります。
どの選択肢が適しているかは転勤の期間や家族の意向によって異なります。
どれを選ぶにせよ、家庭内でよく話し合ってからマイホームの処遇を決めるのが最善です。
小岩で不動産・賃貸マンションをお探しならホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店へ。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへの問い合わせはこちら


ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーの写真

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当

ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。