永住権なしで住宅ローンを組める?難しい理由と対策について解説の画像

永住権なしで住宅ローンを組める?難しい理由と対策について解説

永住権なしで住宅ローンを組める?難しい理由と対策について解説

マイホームを購入する際に便利な住宅ローンですが、融資を受けるためには審査を通過しなければいけません。
住宅ローン審査では、返済継続の安定性についてさまざまなポイントから判断されるので、申請者の状況によっては審査の通過が難しい場合もあります。
今回は、日本の永住権がない方に焦点を当て、住宅ローン審査にとおりにくい理由、住宅ローンを組むための対策について解説します。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへのお問い合わせはこちら


住宅ローンの審査前に確認!永住権とは?

永住権とは、外国人が在留期間について制限を受けずに、特定の国に永住できる権利のことです。
永住権を取得した場合でも、その国民と同じ権利を持つことにはならず、選挙に関する権利や就職先が制限される場合があります。
日本における永住権は、出入国管理および難民認定法で永住許可と表現されており、在留許可の変更が希望された際に法務大臣が許可を出します。
日本で永住許可を得るためには、在留期間が10年以上であり、独立した生活を営むに足る資産か技能を有するといった条件を満たさなければいけません。
ただし、日本人の配偶者がいる場合や日本への貢献が認められた場合には、必要な在留期間が短くなります。
永住許可を得るためには、多くの書類を集めて申請する必要がありますが、一度取得した場合は微細な犯罪を犯しても剥奪されません。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の入居審査で電話がかかってくることも!連絡が来たときの注意点とは?

永住権なしでも住宅ローンを組むことは可能?

日本において、永住権の有無が直接的に住宅ローン利用の可否に関係することはありません。
そのため制度上は、永住権なしでも住宅ローンを組んでマイホームが購入できます。
ただし現実問題として、永住権なしで住宅ローンを申請した場合、審査を通過するのは難しいと考えておいたほうが良いでしょう。
その理由は、永住権がない人物は定住性が低く、返済期間中に自分の国に帰る可能性が高いと判断されるためです。
日本を離れられると債権の回収が著しく困難になるので、多くの金融機関は永住権がない方への融資をシビアに判断します。
ローンの契約には高い日本語の知識が必要な点、マネーロンダリング規制により資金の国外移動のハードルが高い点も影響しています。
また、日本では国際業務をおこなっている銀行が少ないので、銀行のシステムとして永住権の取得を融資の前提条件としているケースも多いです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の連名契約とは?メリットやデメリットについて解説

永住権なしで住宅ローンを組むための対策

永住権なしで住宅ローンを組む対策のひとつは、母国の銀行を利用することです。
日本にある母国の銀行の支店を利用すれば帰国後の追跡が可能であり、滞納履歴なども確認できるので、ローン審査に通過しやすくなります。
配偶者が日本人の場合は、配偶者の名義でローンを組んでもらう対策も有効です。
また一部の金融機関では、頭金を増やすことによって貯蓄の信頼性が高く評価され、審査に通過できる場合があります。

▼この記事も読まれています
カビや変色はどうする?賃貸物件にあるフローリングの掃除方法をご紹介!

まとめ

永住権なしでも住宅ローンを組むことは可能ですが、多くの場合母国の銀行を利用したり、頭金を増やしたりといった対策が必要になります。
長期間日本に滞在している方は、永住権を取得してからマイホームを購入することも検討してみましょう。
小岩で不動産・賃貸マンションをお探しならホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店へ。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへのお問い合わせはこちら


ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーの写真

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当

ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。