売り先行の住み替えとは?メリットやデメリットをご紹介!の画像

売り先行の住み替えとは?メリットやデメリットをご紹介!

売り先行の住み替えとは?メリットやデメリットをご紹介!

住宅の住み替えにはいくつかの種類があり、それぞれにメリットやデメリットが存在します。
もとの住宅の売却代金を新居の購入資金にしたい場合は、売り先行で住み替えるのがおすすめです。
今回は、売り先行の住み替えとは何か、売り先行のメリットやデメリット、コツについてご紹介します。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへのお問い合わせはこちら


住み替えにおける売り先行とは

売り先行とは、旧居の売却を先におこない、新居の購入をあとからおこなう住み替えの方法です。
つまり、今住んでいる住居が売れてから新居を探す方法になります。
具体的な流れとしては、今の住居を売却し、賃貸物件やホテルなどの仮住まいに移り、新居を探して購入し引っ越すのが一般的です。
多くの場合、旧居を売却して得た資金を次の住居の購入に充てます。
逆に、先に新居を購入して引っ越しを済ませてから前の住居を売却するのが、買い先行による住み替えです。
すでに住みたい新居が決まっている場合は、買い先行を選ぶ方もいますが、二重ローンになる可能性もあるため注意が必要です。

▼この記事も読まれています
よくある不動産の買取トラブル事例とは?解決策や回避方法をご紹介!

住み替えにおける売り先行のメリットとデメリット

売り先行のメリットは、先に住居を売却して代金を受け取れるため、資金計画が立てやすい点です。
住宅ローンの残債が、売却代金よりも少なければそれで完済できるほか、新たに組む住宅ローンの頭金、新居の手付金などにもあてられます。
また、じっくりと買い手を探せるため、急いで売却する必要がなく、無理な値下げをせずに売却できる可能性が高まります。
一方、デメリットとして仮住まいを用意しなければならないため、余分な出費が増える可能性があります。
住居を売却して引き渡したあとはそこに住み続けられないため、賃貸物件を借りるなど一時的な滞在先を用意しなければなりません。
新居探しが長引くほど、家賃などの出費が多くなるため注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却が長引く原因とは?長引いたときの対処法をご紹介

売り先行で住み替えを進めるコツ

住み替えを売り先行で進めるのであれば、地域密着型の信頼できる不動産会社を選ぶのがコツです。
地域密着型の不動産会社は、物件の相場や地域住民への需要を把握しているため、適切な査定額を算出してくれます。
また、どのような売却活動をおこなえば売れるのかも知っており、売主の方や物件と真摯に向き合うのも特徴です。
ほかにも、売り出しの時期を不動産売買の需要が高い時期にすると売れやすくなります。
多くの方が新居への引っ越しを考える2~3月の間に、売り出すのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
入札方式で不動産売却する際の流れやメリット・デメリットとは?

まとめ

売り先行の住み替えでは、先に今の住居を売却してから新居を購入します。
そのため資金計画を立てやすいメリットがある反面、仮住まいを用意しなければならない点に注意が必要です。
売り先行で住み替えを進めるのであれば、信頼のおける地域密着型の不動産会社を利用しましょう。
小岩で不動産・賃貸マンションをお探しならホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへ。
小岩エリアの不動産でお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーへのお問い合わせはこちら


ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユーの写真

ホームメイト小岩駅前店 株式会社コーユー スタッフブログ担当

ホームメイトFC小岩駅前店・小岩駅北口店でございます!小岩駅周辺、小岩エリアで賃貸アパートや賃貸マンションのお部屋探しをはじめる方はぜひお任せください。今後もお部屋探しをしている方などに有益な情報をお届けするため不動産情報をご紹介します。